体作りに “本気”になれば、
面白いほど“変わる”ことができる。
そのためには、自分の体と
しっかり向き合うことが欠かせません。
これからは体質改善フードセラピーも加え、
体の内外から美と健康を
サポートしたいと考えています。
私が実践した“いつまでも若々しくサビない体作り“を、
より多くの方に体験していただきたいと願っています。
27歳 | 京都にて自宅料理教室を開催 |
---|---|
33歳 | 1 年間食事改善とヨガで花粉症アレルギー克服 |
34歳 | 伸筋ヨガ養成過程終了・大阪自宅にて体幹 YOGA 教室開催 体が喜ぶ料理教室開催 |
39歳 | 食育指導養成講座修了・PTA 学習会で食と体幹ヨガ講演 |
40歳 | 全米アライアンス認定インストラクター養成終了 豊中スタジオopen |
43歳 | 箕面森町スタジオ open・解剖学骨盤メソッドヨガ TT 終了 |
44歳 | アスリートピラティス指導員認定資格取得 |
45歳 | JAFTA 認定体幹トレーナー指導員資格取得 |
46歳 | ランニング指導員認定資格取得 |
47歳 | 分子栄養学認定アドバイザー資格取得 ミセスなでしこジャパン 入賞 |
48歳 | Ms. ダイヤモンドアワーズコンテスト 40 代部門グランプリ |
※箕面森町スタジオ 箕面市森町中1-3-11
4月春のキャンペーン (お股からお腹引き締め) 春は薄着になる季節です! コロナの影響もあり、お篭り生活のため、運動不足になりがちです
骨盤底筋群は普段はあまり意識をしていない筋肉群です。 しかし骨盤底筋群の役割はとても重要です。 主に3つの働きがあります。 ①姿勢を安定させる力
【脚を整えるのは、体幹の働きが大事】 なぜなら 脚を動かす時に、体幹である、腹筋やお尻が働いていると、腹筋やお尻の力で脚を後ろで蹴って前へ振り出す動き